コーダーに将来性はない?AIが台頭しても生き残る方法とは

最終更新日:

「コーダーの将来性ってどうなの?」
「将来的にコーダーの仕事は無くなる?」
「コーダーの仕事にはどのようなキャリアパスがある?」

このような疑問を持つ人に向けて、この記事では以下の内容について詳しく解説します。

この記事を読んでわかること
・コーダーの将来性やキャリアパス
・コーダーの仕事における自動化や簡易化のトレンド
・コーダーの仕事内容と役割

コーダーは、Webサイト作成において中心的な役割を果たしています。技術の進化により、コーディング作業の自動化が進む中で、その将来性が低いとは一概には言えません。

むしろ、コーダーとしての基礎スキルを深め、フロントエンドエンジニアやディレクターといった上位職を目指すことで、長期にわたって活躍できるキャリアを築くことが可能です。

この記事では、コーダーの仕事の現状と展望について、具体的に解説し、提案を行います。

Webコーダーとは

Webコーダーの役割は、Webデザイナーやクライアントが考案したデザインを、インターネット上で実現することです。

まず、WebデザイナーやクライアントがWebサイトのビジュアルイメージを描き、デザイン案を作成します。デザイン案をもとに、コーダーが実際にコーディングを行い、Webサイトがインターネット上で適切に動作するよう、以下のマークアップ言語を使用して実装していきます。

  • HTML
  • CSS

インターネット上のホームページやWebサイトは、こうしてWebコーダーと呼ばれる専門家たちによって作り上げられているのです。

Webデザイナーとの違い

Webデザイナーは、Webサイトの外観やビジュアルデザインを担当する専門家です。以下のデザインツールを駆使してWebサイトの見た目を作り上げます。

  • Adobe Photoshop
  • Adobe Illustrator

なお、プログラミングはほとんど行いません。

デザインを作成した後、Webデザイナーはコーダーにそのデザインを渡し、個々の要素やユーザー体験の意図について説明します。これにより、デザインの意図を正確に反映させた実装が可能です。

DAI
多くの場合Webデザインとコーディングは別々の担当者が行いますが、職場やプロジェクトによっては、コーダーがデザインも兼任することがあります。

プログラマーとの違い

コーダーはプログラミング言語を使用するため、プログラマーと混同されがちですが、実際の役割や業務内容は異なります。

コーダーはWebデザイナーの指示に基づき、Webサイトを制作します。一方、プログラマーはシステムエンジニアの指示を受け、アプリケーションやゲーム、システムなどを開発します。

電車に例えるなら、以下のようなイメージです。

  • プログラマー:電車のエンジンや内部機械を担当
  • コーダー:電車の外装デザインや塗装を担当

コーダーが使う主な言語はHTMLやCSSといったマークアップ言語ですが、プログラマーはこれとは異なるプログラミング言語を使います。ただし、コーダーもPHPなどのプログラミング言語を使う場合があります。

DAI
例えば、ユーザーがコンテンツを投稿できる「Wikipedia」のようなサイト構築にはPHPがよく使われます。

フロントエンドエンジニアとの違い

フロントエンドエンジニアは、Webサイトやホームページのユーザーが目にする部分の動作を担当する技術者です。コーダーもこのフロントエンドエンジニアに含まれます。

フロントエンドエンジニアは、ユーザーの操作に応じて動的に変化するサイト、例えば以下のようなものを担当することが多いです。

  • 天気予報サイト
  • オークションサイト

フロントエンドエンジニアには高いスキルが求められ、対応可能なプログラミング言語も多岐にわたります。そのため、コーダーの上位職として位置づけられることが一般的です。

コーダーの将来性は低い?

コーダーの将来性について調べると、ネガティブな意見に出くわすことがあります。その背景には、以下の2つの理由が考えられます。

  1. コーディングの自動化が進んでいるから
  2. 使いやすいCMSが普及しているから

まず、コーディング作業を自動化するツールの登場が、コーダーの将来性に対する懸念を引き起こしています。例えば、「Amazon CodeWhisperer」は、日本語での機能やデザインの指示を入力するだけで、コードを自動生成してくれるツールです。

DAI
個人ユーザーには無料で提供されており、注目を集めています。

次に、CMS(コンテンツ管理システム)の普及も影響しています。CMSは専門的なマークアップ言語の知識がなくても、誰でも簡単にWebサイトを作成できるツールです。中でも「WordPress」は非常に有名で、初心者からプロフェッショナルまで多くの人に利用されています。

DAI
未経験者でも簡単にWebサイトを作成できるため、コーダーの需要が減少することが懸念されています。

しかし、コーディング自動化ツールにはまだ使いやすさに課題があり、全ての工程を完全に自動化することは難しいです。また、CMSを使って高度な機能を持つ動的なWebサイトを構築する際には、コーディングの専門知識を持つエンジニアが不可欠です。

したがって、自身のスキルを磨き、自動化システムでは対応できない領域を増やしていけば、コーダーとして活躍し続けられます。

コーダーは将来のキャリアパスの設計が重要

Webサイト構築において欠かせない存在であるコーダーですが、将来にわたって安定した仕事と収入を得るためには、キャリアパスの設計が重要です。

DAI
コーダーは、Web関連分野の他の職種にもスキルを応用しやすい職種であり、昇進の幅も広いといえます。

「キャリアパスを設計する」とは、フロントエンドエンジニアやWebディレクターなどの上級職を目指すことです。以下の理由から、その重要性は高いと言えます。

  1. コーディング自動化ツールやAIが進歩しているため
  2. Web業界の未経験者が参入しやすいため
  3. コーダーの上級職は人手不足にあるため
  4. 収入アップが見込めるため

それぞれの理由について詳しく解説します。

コーディング自動化ツールやAIが進歩しているため

コーダーの仕事はWebサイトの構築を行い、希望するデザインと機能を実現することです。ただし、シンプルな構造や見た目のWebサイトであれば、ツールを使って自動で作成することも可能です。

また、WordPressのようなCMSツールが普及したことで、未経験者でも本格的なサイトを簡単に作れるようになりました。

DAI
このため、単なるコーディング業務に専念する人の仕事が大幅に減る可能性があります。

Web業界の未経験者が参入しやすいため

コーダーの仕事では、HTMLやCSS、JavaScriptなどごくわずかな言語しか扱いません。このため、Web業界への転職を目指す未経験者にとって、コーダーはハードルが低く参入しやすい職種と言われています。

未経験者が参入しやすい=ライバルが増加することを意味します。

DAI
少ない仕事をめぐってコーダー同士が仕事を奪い合うことになりますね……。

他の人との差別化を図るには、キャリアデザインが非常に大切だと言えるでしょう。

コーダーの上級職は人手不足にあるため

上級コーダーには以下のような職があり、より専門的な知識が求められます。

  • フロントエンドエンジニア:Webサイトに高度な機能を付与できる
  • Webディレクター:プロジェクト全体の取りまとめを担う

上位職を得るには相応の経験と専門性が必要であり、そのため常に人材不足に悩まされているのが課題です。上級職につければ、多数の案件や現場から重宝されることにつながります。つまり、長期にわたって活躍できる可能性が広がるのです。

収入アップが見込めるため

人手不足な職種では、収入レベルが高くなる傾向にあります。上級コーダーの職は人材が不足しているので、キャリアアップすれば収入アップも見込めるでしょう。

上級の職に就き、一定の経験を積めば、フリーランサーとしての独立も可能になります。

DAI
フリーランスなら収入を自ら決められるため、スキルと経験を着実に向上させていけば、大幅な収入アップが期待できます。

Webコーダーのキャリアパス

コーダーは、Webサービス開発に不可欠なプログラミング、Webデザイン、UI/UX、サーバー管理などの知識を習得しやすい職種です。コーダー経験を積み、スキルアップしていくことで、様々なキャリアパスが開けていくでしょう。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアはWebサイトやアプリなどのユーザー向けの部分を設計し、構築する職種です。コーダーと業務内容は重なりますが、フロントエンドエンジニアはより複雑な機能を実装したり動的なサイトを制作したりするため、コーダーよりも上級の職種です。

フロントエンドエンジニアを目指すことで、構築できるWebサイトの範囲が大幅に広がり、クライアントのニーズをより多く満たせるようになります。

DAI
より多くの案件を獲得できるようにもなります。

Web業界における上級職は人材不足に悩んでおり、そのため非常に高い評価を受けやすい職種ともいえます。

サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアの役割は、Webサイトやアプリ、システムを稼働させるためのサーバー管理と処理を担うことです。

DAI
サーバーサイドエンジニアはユーザーからは見えないバックエンド部分を担当しています。

コーダーとしての仕事を続けていくには、サーバーの基本的な構造や機能をある程度理解しておく必要があります。その基礎知識があれば、サーバーサイドエンジニアのキャリアを選択することも可能になるでしょう。

Webデザイナー

コーダーは、Webデザイナーと最も密接に連携する役割を担っており、通常デザイナーから提供されたデザインをもとにコーディング作業を行っていきます。

そのため、Webデザイナーを目指す方は、グラフィックソフトの使い方に精通しておく必要があります。

Webディレクター・Webプロデューサー

Webディレクターやプロデューサーは、クライアントとの会議の際に、クライアントの意図や要望を引き出し、自社のチームにうまく伝えることが主な役割です。そして、期限までに成果物を納品できるよう、プロジェクトのタスク管理を行うのが主な仕事内容となります。

DAI
大規模な案件では運営管理が大変ですが、完成品を納品してクライアントから感謝された時の達成感はたまりません!

ディレクターやプロデューサーを目指すためには、他の役職についても一定の理解が必要です。さらに、チーム全体を統率していく能力も欠かせません。

豊富な経験やスキルが求められますが、給与アップが期待でき、自信にもつながるでしょう。

PM(プロジェクトマネージャー)

PMはクライアントからのウェブサイト制作依頼を受け、その全工程を一括で統括管理する職務です。

Webディレクターやプロデューサーと同様の仕事内容として、クライアントとの調整や、案件に関わるチームのマネジメントがあります。一方で、立場は以下のとおり少し異なります。

  • ディレクターやプロデューサー:現場に近いところで各役割の進捗管理や問題解決に尽力
  • PM:案件全体を俯瞰した立場から管理

案件全体の進捗状況の把握や、期限に間に合うようなスケジューミング、さらには予算管理や人員配置など、企業経営者の視点から案件を統括する役割を担っている点が特徴です。

PMにはディレクターやプロデューサー同様、以下が必要とされます。

  • 高い専門性
  • 優れたコミュニケーション力
  • チームマネジメント能力
  • 一定の実務経験

そのうえ、企業の内情を理解し、クライアントと対等に話し合える提案力と交渉力も重要な要素です。

Webコーダーとしてのキャリアを選択する基準

コーダーというキャリアに迷う人もいるでしょう。そこで、コーダーを新しい職業として選ぶべきかどうかの基準について解説します。迷っている人はぜひ参考にしてください。

言語やIT業界用語への抵抗の有無で選ぶ

Web業界や他の職種にも共通しますが、パソコンの基本操作やIT用語に馴染みがあることが前提条件となります。以下の場合、コーダーとして必要なスキルを身につけるのは非常に厳しくなるでしょう。

  • パソコンを操作するのが得意ではない
  • ウェブデザイン特有の専門用語がまったく覚えられない

言語を理解して慣れるには、仕事量をこなしつつ時間をかけることが欠かせません。まずはHTML/CSSの入門書を読み、抵抗なく取り組めそうなら、コーダーの仕事を選ぶのも良いでしょう。

自分のやりたいことから選ぶ

自分のやりたいこととマッチしているかも大切なポイントです。自分の希望と合っている仕事かどうか、以下のように今一度考えてみましょう。

  • デザインを担当したい場合:Webデザイナーを目指す
  • ゲームの制作に携わりたい場合:ゲームプログラマーを目指す

コーダーはWebサイトをデザインに沿って構築する仕事を意味することが一般的で、その求人内容もWeb制作関連が多いです。

DAI
コーダーの求人サイトで提示されている職種の仕事内容を確認し、自分にぴったりの仕事かどうか吟味しましょう。

求める年収から選ぶ

仕事を選定する際は、収入の水準や自身の目標を検討することが大変重要です。収入が低いと、仕事や学習に対するやる気を持続するのが難しくなるでしょう。

以下のようにコーダーの年収は、ほかのWeb業界の職種に比べて低い傾向にあります。

初心者のうちから高収入を狙うのは、コーダーという職種では難しいです。事前に欲しい年収を設定し、Web業界の職種の平均収入と照らし合わせて、自分に合った職種を見極めることをおすすめします。

働き方から選ぶ

コーダーの仕事は一人でじっくり取り組むイメージがありますが、実際はチームで業務を進めることが多いのが特徴です。サイトの複雑さが増すほど、他の職種の人と会議や相談を重ねながら進めていきます。

大規模なサイト制作の場合は、他のコーダーとタスクを分担しながら作業するため、スケジュール管理や他メンバーへの配慮など、チームプレーが不可欠となります。

DAI
独立して仕事をしたい人は、コーダーよりも他の職種の方が適しているかもしれません。

ただし、完全なリモートワークや連絡が少なく、ほとんど独立して業務を行える職場もあるので、自分の望む働き方を明確にしてから求人を探すといいでしょう。

コーダーの将来性を把握して就職や転職をしよう

コーダーの仕事は、Webデザインやプログラミングの知識と経験が必要とされる重要な職種です。一方で、自動化ツールの登場や初心者でも簡単にWebサイトが作れるようになってきたことで、コーダーの仕事が減少することが危惧されています。

しかし、単なるコーディング作業から脱却し、フロントエンドエンジニアやディレクターといった上級職への転身を目指すことで、コーダーの将来性は明るいと言えます。

DAI
Webサイトの企画から設計、実装まで一貫して担当できる高度な技能を身につければ、常に人手不足に悩む業界で高い評価を受けられるはずです。

コーダーとしてのキャリアを選択する際は、自身のスキルと適性を見極め、長期的な視点でキャリアデザインを描くことが大切です。技術の変化に柔軟に対応しながら、自身の専門性を磨き続けることで、コーダーとしての大きな可能性が広がっていくでしょう。